税理士ドットコム - [節税]税額控除や特別償却の対象になるソフトウェアについて - 該当のサブスクリプションが中小企業投資促進税制...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 税額控除や特別償却の対象になるソフトウェアについて

節税

 投稿

税額控除や特別償却の対象になるソフトウェアについて

中小企業投資促進税制による税額控除や特別償却の対象になるソフトウェア
のついて教えてください。

法人で業種や資本金の要件は満たしています。今月(9月)2021年9月までのサブスクリプションで約200万の橋梁設計計算や解析のためのソフトウェアを業務で使用するため購入しました。
このソフトウェアはISOとIECの規格両方の認証があれば対象となるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

該当のサブスクリプションが中小企業投資促進税制でいう「取得等」に該当するのかを確認する必要があると思います、

なお、ISOとかは関係なく、若干関係するところでは、工業会の証明書が次に書いた即時償却or10%の税額控除の際に必要です

同様の制度で、中小企業経営強化税制があり、ソフトウェアが「特定経営力向上設備等」に該当する場合には、即時償却or10%の税額控除が可能です(ただし、「経営力向上計画」の認定(弊社のような経営革新等支援機関の認定支援も受けて認定も可)が前提)

本投稿は、2020年09月25日 10時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,548
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,419