非常勤医師の確定申告について
次年度より非常勤勤務となる医師です。
確定申告についてお伺いさせていただきたいと思います。
今までと職場が変わり、非常勤勤務となります。
メインは一つの職場ですが、他にもバイトで他の職場にも行く場合があります。
このため、確定申告は必ず必要になると思うんですが、その際に個人事業主となり青色申告を行うことで節税を期待できるという話を聞きました。
勤務内容は検診、産業医、一般外来で執筆や講演などは行う予定はありません。
なので、収入は基本的に給与のみになると思います。
個人事業主になれば、経費を落とすことで節税になると聞きました。
経費を落とすと言っても、学会参加や交通費などは職場が手当を出してくれるので、自己負担はありません。
非常勤になりますので、今後は国民健康保険、国民年金などの支払いもありますが、これらは個人事業主にならなくても控除されると思います。
いわゆる事業所得と言われるものはほぼない予定なのですが、この場合は個人事業主になることに節税の面からメリットはありますでしょうか。
知識が乏しいため拙い文章で申し訳ありません。
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答
本投稿は、2021年02月05日 15時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。