[節税]来年の税金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 来年の税金

節税

 投稿

来年の税金

毎年所得700万円くらいで申告していましたが、今年は飲食店の協力金等で2000万円超えてしまいそうです。でも来年の売り上げは見込めず。今は必死に税金を貯めている状況です。法人化した方がいいといわれますが、再来年からは売り上げがないのにどうなのか?今から法人化してどれくらい節税できるのか?その他、節税方法が有れば教えて欲しいです。それとかりかえで住宅ローン一括返済500万円しましたが、これは意味のないことでしょうか?

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。
オルケスタ税理士法人の山下と申します。

法人化した方がいい

書いてくださっている状況を考えると、
いまは法人にするべきではないと考えます。
理由は、「再来年からは売り上げがないのにどうなのか?」だからです。
まずは、今を乗り切ることを考えましょう。
法人化はその後でいつでもできます。
法人化の節税も。

その他、節税方法が有れば教えて欲しいです

現在の個人事業であれば、
・小規模企業共済に満額加入する
・経営セーフティ共済を満額年払いする
・国民年金の2年前納、国民年金基金、iDeCoなどの検討
・今後の飲食店の広告宣伝、HPのリニューアル、店舗の修繕・改装など
上記の節税は、ググればたくさんでてきます。

住宅ローン一括返済500万円

住宅ローン控除の期間が残っていればもったいなかったかもしれません。
ただ、その分利息の支払が減りますので、特段問題ないでしょう。

最後に、節税も大事かもしれませんが、
次の売上や利益につながること、
さらに副業など他の業種へのチャレンジの自己投資など、
そういった未来のものにお金を使って節税するのはどうでしょうか?

ご参考にください。

ありがとうございます。住宅ローン一括返済も控除されるんですね。年金の前払いもできるとは知りませんでした。

本投稿は、2021年10月25日 19時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228