[節税]設立前の給与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 設立前の給与について

節税

 投稿

設立前の給与について

お世話になっております。
本社がアメリカにあります。
支社を作るために日本に来ました。
日本についてよくわからないから
設立二ヶ月前から日本人を採用しました。
設立前の二ヶ月給与を設立した後に
新設立会社で一括に支払う予定です。
立替金だったら領収書が必要、賞与は所得税·住民税が必要と来ました。
何が別の方で支払い方法がありますか。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。
本来は、従業員を雇用するのが会社ですので、
会社が設立してからの給料が会社の経費の前提ですが、
設立前に給料がかかったのであれば、創立費として計上することができます。
その後、随時に償却して費用に計上することができます。
支払った場合には、領収書を受け取れば良いと思います。
給料の支払いについては、所得税の源泉徴収の事務、
会社であれば税務の他に、社会保険などの事務も必要になります。
ご質問から十分な質問事項が理解できていないかもしれません。
取り急ぎ回答とさせていただきます。

本投稿は、2017年04月17日 02時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 新設立会社の設立前の未払い給与について

    新設立会社です。 設立前に二ヶ月分の給与を未払いです。 設立したので給与を支払いしたいです。 今月の給与と未払い給与2ヶ分を一緒に支払いしたいですが、仕訳...
    税理士回答数:  1
    2017年04月16日 投稿
  • 会社設立したばかりですが賞与について

    会社設立したばかりで業績もまだ出ていません。 売り上げも少しです。2名のパート社員がいます。数千円の賞与を現金支給しようと思いますが、明日手渡ししようと思いま...
    税理士回答数:  1
    2015年10月08日 投稿
  • 会社設立前の経費についての相談など

    4月30日に現職を退職し、私一人の会社を設立します。 時間がないため、会社設立前に下記の費用を払う予定です。 ・会社用の車の購入 ・事業に必要なセミナーの...
    税理士回答数:  1
    2015年02月27日 投稿
  • 法人成りと新会社設立の手続きについて

    ネット通販の個人事業主後、会社設立した会社の 会社設立後の経理の手伝いをしているのですが、 個人事業主時代のネット通販をそのまま継続して運営している...
    税理士回答数:  1
    2014年07月22日 投稿
  • 新設立会社の資本金について

    今月、輸入会社を新設する予定です。 今年の売上が30億円になると思います。 節税方法ですが、900万円と1000万円以上、 どちを資本金にすれば節約にお得...
    税理士回答数:  2
    2017年04月16日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226