扶養をはずすタイミング
現在私は妻を扶養しているのですが、目一杯働きたいというので、扶養からはずそうと思うのですが、どのタイミングではずしたらいいのでしょうか。
*すぐにはずしてしまうと、万が一病気などになったら働けなくなると思うので。
税理士の回答

税金の観点から回答いたします。所得税法では、配偶者のうち控除対象配偶者として38万円の控除が受けれれるのは、その年の合計所得金額が38万円以下の場合です。(12月31日の現況によります) 会社等に勤務して給与を得ている人は、給与の収入金額が103万円以下です。(給与の収入金額から給与所得控除の金額65万円を差引くと給与所得金額が38万円になります。)配偶者控除の対象にならない場合は、配偶者特別控除の対象となる場合ががります。いずれの場合も居住者の合計所得金額が1,000万円を超える場合は、適用になりません。(平成29年から改正になりました。)
配偶者が給与所得者ではなく事業所得者の場合は、収入金額から経費を差引いた金額(所得金額)が38万円円です。
以上ですので、タイミングではなく12月31日の現況で変りますので、ご注意ください。
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
本投稿は、2017年04月19日 07時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。