[節税]マイクロ法人の業種について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. マイクロ法人の業種について

節税

 投稿

マイクロ法人の業種について

林業をしている個人事業主です。
社会保険税の節税のためにマイクロ法人を設立して2期目です。
現在も法人は売上は0です。

個人としての収入は林業の請負作業のほかに、林業従事者向けの安全講習等の講師もしており、こちらを法人に振替たいと考えております。

林業の請負と講師の業種同一だとみなされるでしょうか?

税理士の回答

林業従事者向けの安全講習等の講師は林業関連であると思いますので、業種同一になると考えます。

早い回答ありがとうございます。
やはりこのまま個人で計上しようと思います。

本投稿は、2021年12月29日 08時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • マイクロ法人の別業種について

    お世話になります。 フリーランスの画家兼イラストレーター(個人事業主)をしています。 節税を目的としたマイクロ法人の設立を検討しています。 業種として...
    税理士回答数:  2
    2021年12月14日 投稿
  • マイクロ法人設立の際、個人事業と法人の業種の違いの判定

    webエンジニアとしてフリーランスとして働いています。 ※契約は準委任契約で開発力を企業に提供する形です。 今回ホームページ作成・運用する事業始めようと...
    税理士回答数:  1
    2021年04月26日 投稿
  • マイクロ法人の設立について。

    現在個人事業主なのですが、別業種でのマイクロ法人を設立しようと思っています。 個人事業主の確定申告は自分で行っていますが、マイクロ法人を設立した場合は自分で行...
    税理士回答数:  1
    2021年11月12日 投稿
  • 公務員のマイクロ法人設立について

    現在特別法人でみなし公務員をしています。基本的には、就業規則により所属長の許可がないと副業は認められていないのですが、節税のためのマイクロ法人を設立することは可...
    税理士回答数:  5
    2021年03月28日 投稿
  • 夫婦でマイクロ法人設立について

    社会保険料を削減できるマイクロ法人を設立しようと考えています。 以下のような場合に妻を扶養に入れることは可能でしょうか。 ---------- 夫...
    税理士回答数:  1
    2021年11月10日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228