税理士ドットコム - [節税]自身の副業所得では青色申告・白色申告どちらが適切か? - 本業が給与所得の場合は、副業は雑所得になり開業...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 自身の副業所得では青色申告・白色申告どちらが適切か?

節税

 投稿

自身の副業所得では青色申告・白色申告どちらが適切か?

これから副業を始めようと考えています。所得が20万を越えそうかそうでないか現時点で定かではないのですが、仮に副業での所得が20万以上になってきた場合、法律で定められた通り確定申告を行おうと思っておりますがその際、青色申告・白色申告どちらで申請するのが良いでしょうか?節税になるのであれば青色申告の方を選択しようと考えていますが、100万を越えるほどの副業所得がない場合、青色申告しても白色申告の場合と変わらず節税に該当しないため意味がないということはありますか?(例えば副業所得税が50万円だった場合青色申告で節税は受けられますでしょうか?)また、おおよそ青色申告特別控除はどの程度の所得があれば節税の対象に該当してきますでしょうか?

(あるネット記事の所得が100万だった場合の所得税・住民税が白色申告の場合40,700円・青色申告10万控除の場合25,600円というケースを見て100万以下の場合控除額がどうなってくるのか心配になりました。)

税理士の回答

本業が給与所得の場合は、副業は雑所得になり開業届、青色申告承認申請書を提出することはできません。副業の所得金額が20万円を超えれば、白色での確定申告になります。

本投稿は、2022年07月26日 01時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,222