税理士ドットコム - [会社設立]株式運用目的のマイクロ法人設立における、個人の株式運用益の申告について - 個人の株式投資やFXは事業ではなく投資なので、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 株式運用目的のマイクロ法人設立における、個人の株式運用益の申告について

株式運用目的のマイクロ法人設立における、個人の株式運用益の申告について

株式運用を行うマイクロ法人を設立した際の、個人で行っている株式運用益の申告方法についてお伺いしたいと思います。

現在、個人事業主として軽貨物運送業を行う傍ら、株式投資やFXを行っております。
今後、主に配当金重視の株式運用を行うマイクロ法人を設立しようと考えています。
マイクロ法人と個人事業は、別事業の必要があると聞き及びました。株式運用と軽貨物運送は、明らかに別事業のため問題ないと思われます。
一方で、個人で行っている株式運用とFXについて、マイクロ法人と同様の事業と見なされるのではないかと心配しております。

この場合、個人で行っている株式運用やFXについては、譲渡所得、配当所得、ならびに先物取引の雑所得として申告すれば問題ないでしょうか?

税理士の回答

個人の株式投資やFXは事業ではなく投資なので、競業避止義務違反にはならないと思います。

この場合、個人で行っている株式運用やFXについては、譲渡所得、配当所得、ならびに先物取引の雑所得として申告すれば問題ないでしょうか?

→問題ないのではなく、個人の所得区分はご記載のようにしなければいけません。

本投稿は、2022年12月09日 20時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,522
直近30日 相談数
794
直近30日 税理士回答数
1,466