会社設立
株式会社を設立します。
社員は私1人です。
もう1名役員を入れて給料を支払えば、節税につながると聞いたのですが、具体的にどのようにすれば良いのか分かりまん。
ご教示お願いします。
もう1名は、年金生活をしている義理の母です。
義理の母に所得税の負担が無い方法があれば
教えて下さい。
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

もう1名役員を入れて給料を支払えば、節税につながると聞いたのですが
前提条件として、実態として、役員としての役割をする必要があります。
税金を減らすためだけの考えでしたら、危ないと思われます。
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
本投稿は、2022年03月09日 09時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。