個人用クレジットカード分割払いについて
はじめまして。
今年より青色申告に変更してます、個人事業主です。
仕事用のパソコン¥97,219を個人用クレジットカードで一括で購入しましたが、後で分割払い(10回)に変更しました。
そういった場合手数料(¥6,610)がかかってくるのですが、1回目の支払い金額が¥10,391でした。
仕訳は、
(借)消耗品費9,730/(貸)事業主借10,391
支払手数料661
事務所用パソコン
と計上したらよろしいのでしょうか?
教えていただきたいです。よろしくお願いします。
税理士の回答

色々方法はあると思いますが、私であれば次の通り処理します。
1.購入時
消耗品費(※1)97,219円/未払金97,219円
支払手数料(※2)6,610円/未払金6,610円
※1 10万円以上の場合は器具備品など
※2 1年超の場合は前払金など
2.カード引き落とし時
未払金10,391円/預金or事業主借10,391円

仕訳については、相談者様が記載された通りでよいと思います。

個人用カードでの購入で引落口座が個人用であれば、以下の様になると思います。
(消耗品費)97,219(事業主借)103,829
(支払手数料)6,610
出澤様、ありがとうございます。
分割ですが、毎月毎月10回分を入力せず、
全額分と支払手数料を一緒に、
買った日に一回で計上すればいいということですか?
大野様、ありがとうございます。
個人用クレジットカードなのですが、
未払金で処理してもいいのでしょうか??

相談者様のご理解の通りになると思います。
出澤様、ありがとうございます!
とても勉強になりました!!
本投稿は、2022年09月22日 17時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。