パソコンを購入。償却方法がわかりません。
即時償却?一括償却?どちらがいいのか分かりません。
はじめての確定申告です。
約11万のパソコンと約21万のパソコンを
購入しました。
他の経費を足しても赤字は確定なので、
パソコンは即時償却して赤字を3年繰り越す
という認識で大丈夫なのでしようか?
もう1点お伺いしたいのが、
他の経費を足して赤字だったら
5年は経費控除の対象となるのでしょうか?
税理士の回答
青色申告であれば30万円未満の資産については少額資産の特例を使い、
一括償却をすることができます。
ただ赤字なのであれば固定資産に計上して減価償却として計上することもできます。
赤字は3年繰り越しなので、3年以内に黒字にならないと使い切ることができませんが、
固定資産にすればパソコンは4年が耐用年数なので、1年分余裕があります。
本投稿は、2023年01月06日 04時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。