税理士ドットコム - [青色申告]白色から青色へ 開業届について - ①開業日は実際の開業日を記載することになります。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 白色から青色へ 開業届について

白色から青色へ 開業届について

現在フリーランスで収入は300万以下です。
ずっと白色で確定申告してきましたが、インボイスに合わせて来年から青色で申告したいと考えています。
お恥ずかしながら仕事を初めて5年以上経過していますが開業届を出しておりません。しかし、インボイスや青色の申請をするのに開業届が必要と聞き、開業届を出すために以下の質問があります。

まず、開業日は確定申告を始めた年にするべきかインボイスを始める今年にするべきか。
これまでの取引があるので遡って開業日を確定申告を始めた年にした際、これまでの申告書に調査が入り無用な質問を受ける等面倒なことになりませんか?(不正な申告はしていないはずです)

次に、開業届を出す際に屋号を決めないといけないと思うのですが、各取引先に提出する請求書はこれまで通り氏名のみで大丈夫でしょうか?屋号を記載しないといけませんか?

以上、よろしくお願いします。

税理士の回答

①開業日は実際の開業日を記載することになります。

 開業届は、官公庁に提出する書類なので、虚偽の記載はできないかです。

 税務署から質問が来るかどうかはよくわかりませんが、不正な申告をしていないのであれば、聞かれたことに答えればいいだけなので、気にする必要はないと思います。

②屋号がなければ記載する必要はないと思われます。
請求書はこれまで通り、氏名のみの記載で何ら問題ありません。

ありがとうございました!
開業日は遡って申告しようと思います。
また、屋号をつけず開業届を出そうと思います。

本投稿は、2023年08月29日 16時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357