税理士ドットコム - [青色申告]貸借対照表の期末残高がマイナスになってしまいます。 - 東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 貸借対照表の期末残高がマイナスになってしまいます。

貸借対照表の期末残高がマイナスになってしまいます。

貸借対照表の流動資産の現金部分がマイナスになってしまいます。
どのあたりを見直したらいいのでしょうか?

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

現金残高は、一般的に「現金出納帳」を作成して管理しますので、現金出納帳と照合すると、どこかの時点でズレが発見できると思われます。

「現金出納帳」を作成していないということになりますと、ズレを探すことは困難となります。考えられるのは、以下のような原因です。

1 実際の数字より、大きい金額を入力してしまっている
2 個人と会社の領収書が混在しており、個人分の経費も入力されている
3 個人で支払った会社の経費を精算していないにもかかわらず、現金で支払ったものとして入力されている

まずは総勘定元帳の、金額の大きい取引を確認して下さい。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2017年12月29日 14時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸借対照表に表記されているマイナス分について教えてください。

    写真事務所を経営しているフォトグラファです。 今まで簿記の事など一切分からないまま確定申告を行ってきましたが、特にソフトでエラーが出た事も無いし確定申告も無事...
    税理士回答数:  1
    2014年10月23日 投稿
  • 青色申告の貸借対照表のミスについて

     製造業を営む個人事業主です。今年の確定申告から65万円控除を受けたいと思い、 貸借対照表を作成しました。そのとき、売上が当月締め日の翌月支払であることを忘れ...
    税理士回答数:  1
    2017年04月28日 投稿
  • 初めての貸借対照表

    貸借対照表の見方がわかりません。 青色申告で簡易簿記です。 資本金が3万円。 そのお金から仕入れて期末残高5000円 支払い方法は、口座振り込み ...
    税理士回答数:  1
    2016年01月18日 投稿
  • 貸借対照表の数字が合わない

    個人事業を営んでいる男性と結婚する事になり、確定申告の準備を手伝っています。 が、そもそも昨年まで確定申告をしていませんでした。慌てて先日、過去の2年分を青色...
    税理士回答数:  1
    2016年11月29日 投稿
  • 貸借対照表 単式は必要?

    単式簿記で青色申告です。 単式の場合は貸借対照表は作成しなくてもいいみたいのですが本当ですか? 作成しないで申告しても大丈夫ですか?
    税理士回答数:  1
    2016年01月19日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,469
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,453