税理士ドットコム - [青色申告]個人事業主 本業以外の報酬の仕訳について - 本業に関係ない収入が振り込まれた場合は、普通預...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 個人事業主 本業以外の報酬の仕訳について

個人事業主 本業以外の報酬の仕訳について

ダンサーおよびダンスインストラクターとしてフリーランスをやっています。

ダンサーとしての開業届および青色確定申告をするための届出は完了しております。

ダンサーとしての報酬は、主にインストラクターとして業務委託先のスタジオからもらっておりますが、本業以外にも収入源がありそちらからも業務委託で報酬を受け取っています。

事業用口座とプライベート口座は分けておらず、全て同じ口座(個人口座)で管理をしております。
インストラクターとしての報酬は売上に仕分けられると思いますが、本業以外の業務委託で発生した報酬が個人口座へ振り込まれた場合帳簿にはどのような科目で記入したら良いのでしょうか?

給与収入が振り込まれたのであれば、事業主借 / 普通預金 で良いと思うのですが、本業以外の報酬が振り込まれた場合にどうしたら良いかがわかりません。

青色申告初心者のため帳簿記入に苦戦しており、ご教授いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

早々にご回答いただき、ありがとうございます。

給与収入ではなく業務委託による報酬でも、本業以外に振り込まれたものは全て「普通預金/事業主借」での処理という理解で間違いないでしょうか?

本業の収入と並ぶくらいもしくはそれを上回るくらいの業務委託報酬があるのですが、こちらは確定申告時は雑所得として記入してよろしいのでしょうか?

また、その場合こちらにかかる経費も同じくダンサーとしての経費と合算して計上して記入してよろしいのでしょうか?

重ねての質問で申し訳ございません。
お手すきでご回答いただけましたら、幸いです。
よろしくお願いいたします。

ご理解の通りになります。雑所得としての申告になります。経費は、本業の事業所得とは別で、雑所得の経費としての申告になります。

本投稿は、2024年02月09日 20時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228