経費率の計算について専従者給与を含めて計算するかどうか
青色申告でフリーランスをしています。
フリーランスの経費率の計算について専従者給与を含めて計算するかどうかについて教えて下さい。
経費/売上×100で経費率は計算すると思いますが、専従者給与も経費として上記計算式に入れるのでしょうか?
確定申告の損益計算書の「専従者給与」の記入欄が経費欄とは別なところにあるので一般的に経費率の計算式に入れるのか教えて頂けると幸いです。
税理士の回答
こんにちは。
ご指摘のように経費率といっても多種多様なものがございますので、正確なことは申し上げられませんが、一般的には青色専従者給与も立派な給与の支払いですので経費としてカウントするものと思われます。
専従者給与が別の箇所に記載となっているのは、原則として生計が一の親族に対する給与を含む必要経費の支払いは、所得税法上必要経費に算入しないこととされているためです。その例外として、届出を提出した者に限り、青色専従者給与の必要経費への算入を認めています。
確定申告書・損益計算書の「給与」は通常の従業員の給与を記載し、専従者給与は別項目とすることで、その取扱いを明らかにしています。
本投稿は、2024年11月18日 17時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。