e-taxの利用者番号について
昨年開業して初めて青色申告をします。
事前にe-taxの利用番号とパスワードを設定して取得したのですが、最近利用者番号を通知するはがきが届きました。
はがきの利用者番号を利用して申告するべきでしょうか?
事前に取得した番号でも問題ないでしょうか。
はがきの利用者番号しか利用出来ない場合、パスワードは未設定の為メッセージボックスにアクセス出来ませんが、パスワードを設定しに税務署に出向くのでしょうか。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

佐藤和樹
事前取得した番号でログインできるなら、それでも問題ないですが、はがきの利用者番号を使うのが確実(税務署のデータと一致している可能性が高いため)です。
また、パスワードを設定していないと、e-Taxのメッセージボックスにアクセスできないため、下記の方法で再設定が必要になります。
方法① e-Taxの「利用者識別番号等の確認・再発行手続」に従って、オンラインで手続き(電子証明書があれば可能)。
方法② 税務署に行き、本人確認書類を持参してパスワードを設定。
本投稿は、2025年02月24日 23時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。