税理士ドットコム - [青色申告]e-taxの利用者番号について - 事前取得した番号でログインできるなら、それでも...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. e-taxの利用者番号について

e-taxの利用者番号について

昨年開業して初めて青色申告をします。
事前にe-taxの利用番号とパスワードを設定して取得したのですが、最近利用者番号を通知するはがきが届きました。

はがきの利用者番号を利用して申告するべきでしょうか?
事前に取得した番号でも問題ないでしょうか。

はがきの利用者番号しか利用出来ない場合、パスワードは未設定の為メッセージボックスにアクセス出来ませんが、パスワードを設定しに税務署に出向くのでしょうか。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

事前取得した番号でログインできるなら、それでも問題ないですが、はがきの利用者番号を使うのが確実(税務署のデータと一致している可能性が高いため)です。

また、パスワードを設定していないと、e-Taxのメッセージボックスにアクセスできないため、下記の方法で再設定が必要になります。

方法① e-Taxの「利用者識別番号等の確認・再発行手続」に従って、オンラインで手続き(電子証明書があれば可能)。
方法② 税務署に行き、本人確認書類を持参してパスワードを設定。

本投稿は、2025年02月24日 23時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • e-Taxを初めて利用しますがマイナンバーがありません

    e-Taxを初めて利用しますがマイナンバーカードを作っておりません。 ID・パスワード方式というのがあるそうなので、 ネット上で「WEBから利用者識別番号を...
    税理士回答数:  1
    2023年03月02日 投稿
  • e-Taxにおける白色申告から青色申告への変更

    個人事業主の届け出を出し、今年初めて白色申告から青色申告になりました。申告の準備ができたので、いままで利用してきた白色申告時の利用者識別番号とパスワードでe-T...
    税理士回答数:  1
    2021年04月04日 投稿
  • 利用者識別番号とパスワードについて

    顧問税理士に確定申告をお願いすることになり税理士さんから利用者識別番号とパスワードを教えてほしいと言われました。 初めてのことで分からないのですが、パスワ...
    税理士回答数:  2
    2024年12月26日 投稿
  • 利用者識別番号、パスワード

    R1年に税理士事務所に依頼して、利用者識別番号とパスワードを取得してもらい、申告まで完了してもらいました。 R2年の申告を自身でしようと思い、識別番号とパスワ...
    税理士回答数:  1
    2021年03月23日 投稿
  • 利用者識別番号等について

    個人事業主になるずっと前に別の会社で勤めていた時確定申告を作成場まで行って作成し申告したことがあり、その時に重要書類と上に書かれた紙をいただきました。 その紙...
    税理士回答数:  2
    2021年02月16日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,615
直近30日 相談数
697
直近30日 税理士回答数
1,401