税理士ドットコム - [青色申告]青色専従者の業務委託による副業について - 1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色専従者の業務委託による副業について

青色専従者の業務委託による副業について

青色専従者(年間96万)が業務委託で副業をするとした場合、
経費を抜いた所得が20万以下なら申告はしなくてよいと聞いたのですが、

これは専従者給与96万と副業の20万を合算して所得を見るのか

もしくは専従者給与96万とは別で副業が20万以下なら申告しなくてよいのか、

はたまた専従者給与でも副業がある場合は必ず確定申告をしなくてはいけないのかが調べてもわかりません。

無知な私にどうか、お教えください。宜しくお願いいたします。

税理士の回答

1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人は、確定申告不要です。

ありがとうございます!
ちなみにその際、扶養控除等申告書を記入して事業主に渡せば青色専従者の年末調整というは完了なのでしょうか?無知ですみません

年末調整は、税金を計算し、源泉徴収票を作成します。
青色事業専従者給与が96万円の場合、所得税は0円になります。

とてもわかりやすい解答をありがとうございました!!本当に助かりました??

本投稿は、2018年09月20日 07時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者の業務委託による副業について

    青色専従者(給与月8万)が業務委託での副業を年間所得20~50万以下でする場合、確定申告は夫(事業主)に組み込んでも大丈夫なのでしょうか? それとも私自身...
    税理士回答数:  2
    2018年09月20日 投稿
  • 青色事業専従者にできる給与基準と副業

    【子供を専従者給与を認められるにはまとまった金額でなくてはならないのか】 個人事業主の親から給与の支払いと節税をしたいということで、青色専従者になるよう打診さ...
    税理士回答数:  2
    2017年01月27日 投稿
  • 青色専従者の副業について

    主人が建築関係の個人事業主で、私は青色専従者として働いています。ここ数年所得がのびず、私が年に数ヶ月(最長5ヶ月)派遣社員(フルタイム)として外勤しています。青...
    税理士回答数:  1
    2016年02月09日 投稿
  • 青色専従者の副業について

    現在夫の会社の青色専従者として働いています。専従者は一年のうち半年働いていれば認められる、と言うことですが1月から7月まで専従者として働き、そのあとにウェブ系の...
    税理士回答数:  1
    2018年08月28日 投稿
  • 副業ありの場合の青色専従者給与について

    青色申告個人事業を営んでいる夫とその妻(私)の相談です。 夫の会社は土木業で収入は1400万円程度。 別居の親族に給与を支払い働いて貰っています。 経理や...
    税理士回答数:  1
    2018年01月07日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,763
直近30日 相談数
744
直近30日 税理士回答数
1,530