税理士ドットコム - [青色申告]確定申告ソフトfreeeを使うべきかどうかについて - 会計ソフトフリーを使って、65万円控除を出来るよ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 確定申告ソフトfreeeを使うべきかどうかについて

確定申告ソフトfreeeを使うべきかどうかについて

確定申告を青色申告10万円控除でやろうと思ってるのですが確定申告ソフトfreee を使う意味はありますでしょうか?
65万円控除の方は難し過ぎて断念しました。

ちなみに月の純利益は3〜5万程度でたいして稼いでないレベルです。

税理士の回答

会計ソフトフリーを使って、65万円控除を出来るように勉強されたら良いと考えます。
又、フリーの認定アドバイザー(税理士)に相談されたら良いと考えます。

返答ありがとうございます。

確定申告の締め切りまであまり時間がない上に分からない事が多過ぎて間に合わないと思い、まだハードルの低い10万円控除の方で確定申告をしようと思っております。

10万円控除の確定申告ですと65万円控除の方と比べたらまだ割と簡単に出来るというのは分かったのですが、10万円控除の場合では確定申告ソフトfreeeを使う価値があるのかそれとも確定申告ソフトなど使わずに他にもっと簡単なやり方でやった方がいいのかその辺りどうなのかなと思いまして。
アドバイス頂けると助かります。

10万円の控除は、貸借対照表を添付する必要が有りませんので、比較的簡単と考えます。
エクセルシートでまとめられても良いと考えます。

本投稿は、2019年02月02日 16時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227