税理士ドットコム - [青色申告]青色確定申告の申請をだすべきかわからない - まず、パート収入は給与所得になりますので、65万...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色確定申告の申請をだすべきかわからない

青色確定申告の申請をだすべきかわからない

今年の1月で仕事を退職しました。
パート収入で1月の収入は6万4千円。1月よりクラウドワークスで働いています。1月の収入は2万6千円経費を引くと2万円以下です。今月に入りクラウドワークスの働く額が3万円を超すかも知れず、年間38万超すか超えるか分からない状態です。1月のパート収入も合わせての38万円なのでしょうか。
38万超すか越さないか分からないので申請をだすかどうか悩んでいます。よろしくお願いします。

税理士の回答

まず、パート収入は給与所得になりますので、65万円の給与所得控除額が使えるため、相談者様の給与所得の金額はゼロになります。
従って、年間の所得金額はクラウドワークスの所得だけで考えて宜しいと思います。
次に、青色申告に関しては「事業所得」であることが前提になります。相談者様のクラウドワークスのお仕事が「事業取得」に該当する場合には青色申告を選択することができますが、「事業所得」と認定されない場合には青色申告は選択することができませんのでご留意ください。
なお、事業所得になるかどうかは、事業として営んだ結果得られた所得であり、継続して安定した収入が得られている・その収入で生計を立てている・相当な時間を費やしている・職業として認知されている、といったことを総合勘案して判定されます。

本投稿は、2019年02月07日 08時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226