税理士ドットコム - [青色申告]事業主貸を計上するのを忘れてしまったら? - 所得金額と税額に違いがなければ、2019年3月までに...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 事業主貸を計上するのを忘れてしまったら?

事業主貸を計上するのを忘れてしまったら?

2018年1月1日に企業して
今年初めて確定申告をしました。

会計フリーのソフトで確定申告したのですが、
経費等全部引いて フリーの画面上売上金が160000円でした。

ですがこの160000円が全部手元にのこっているかというとそうではありません。生活費をここら引いているからです。

確定申告の書類を税務署に郵送してから気付きました。

調べたところ、生活費は 事業主貸で計上すると書いてありました。
確定申告をしてしまいましたが2018年分の売上を今から 事業主貸で計上したいと思うのですが、この場合再度確定申告の書類を税務署に提出し直さなければいけないのでしょうか?
それとも2019年の3月までの間に一気に160000円を 事業主貸として計上した方がいいのでしょうか?

お恥ずかしい話なのですが教えてください。よろしくお願いします。

税理士の回答

所得金額と税額に違いがなければ、2019年3月までに16万円を事業主に振り替えても、税務上の問題にはならないと思います。

一方、2018年分の確定申告の申告期限は2019年3月15日になりますので、それまででしたら「訂正申告」することも可能です。
ご質問の内容を仕訳で表すと本来は次のようになっていたものと思われます。
・現金 / 売上 160,000
・事業主貸 / 現金 ***(生活費で引いた金額)

まだ期限内ですので、上記の処理に修正した決算書と申告書を作成して「訂正申告書」として再度提出することも可能です(後に提出した申告書が有効な書類として処理されます)。
所得金額と税額が変わるようであれば、訂正申告をしておくのが宜しいと思います。

本投稿は、2019年03月02日 10時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 事業主貸の項目

    会計ソフトを使っていて、試しにどういう風になっているのかを見たくて決算書を見てみました。すると貸借対照表のところに事業主貸を見つけてそこに金額が書いてあったので...
    税理士回答数:  12
    2018年12月04日 投稿
  • 事業主貸、事業主借の処理について。

    2015年の11月から個人事業主として開業届を出し働きはじめました。 クラウドソーシングサイトを経由している仕事がほとんどです。 開業届けを出しに行った...
    税理士回答数:  1
    2016年03月05日 投稿
  • [確定申告]事業主貸について

    確定申告の「貸借対照表」について、不明な点があります。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 資産の部の期末欄に事業主貸の枠があるかと思います。 こちら...
    税理士回答数:  1
    2017年02月06日 投稿
  • 事業主貸について

    お忙しい時期に申し訳ありません。 昨年まで、関連会社の繋がりで税理士さんに領収書だけお渡しし、確定申告をお願いしていました。 今年は事業の運営が少し変わ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月29日 投稿
  • 事業主借、貸について

    夫が個人事業主で妻の私が青色専従者です。事業の売り上げが入金される会社用の口座があり、その口座から夫個人用口座へ生活費などで使う金額を振替、私個人用口座にも専従...
    税理士回答数:  2
    2018年12月14日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,353