青色申告 開業届
今年の3月位から副業で物販ビジネス(amazon)を始めました。確定申告とか何も考えずに始めたので、青色申告に必要な開業届けも提出していませんでした。(所得は20万以上見込みの為に青色申告をする予定です)
①開業届けは開業してから、1ヶ月以内に提出となっていますが、今月開業したとして提出しても問題ないでのでしょうか?(青色申告申請は開業日から二カ月以内でないと提出できない。)
②開業日前に発生した経費は経費として落とせないのでしょうか?
③開業日の定義は何でしょうか?(仕入れした日?入金があった日?)
④普段は会社員として働いているのですが開業届けを提出する事で副業がバレてしまうのでしょうか?
(開業届けを提出すると失業保険がおりないと聞きました。おりないのは問題ないのですが、本業の雇用保険の関係で問題ないか)
素人な質問ばかりで申し訳ありませんが回答して頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
税理士の回答

こんにちは、簡単にですが回答申し上げます。
①に関しては、速やかに提出すれば問題ないかと存じます。
②に関しては、開業費としてまとめて計上し、均等償却(一部費用)もしくは即時償却(全額費用)として計上できます。
③に関しては、法人のように登記等がないため明確ではございません。初めて、通帳に動き等(入金、支払)もしくは意思決定を行った日となります。
④に関しては、おっしゃるとおり退職されても失業保険はでません。しかし、雇用保険上の問題はないと存じます。
以上、少しでもお役に立てれば幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
本投稿は、2016年05月26日 12時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。