青色申告の期首残について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告の期首残について

青色申告の期首残について

経理の知識は初心者です。
現在フリーランスで働いております。
前年は白色申告で赤字でした。
今年は青色申告にしましたが、期首残が分からず困っております。
前回の白色申告で赤字だったため、期首残は0円スタートでよろしいでしょうか?

ご回答いただけると助かります。
宜しくお願いいたします。

税理士の回答

青色申告のうち10万円の青色申告控除ではなく65万円控除を受けるためには、複式簿記により貸借対照表を作成しなければなりません。
事業用の現金預金をはじめ資産、負債勘定は期首、期末残高は必須です。
もし、できなければ、今年1年練習して来年から複式記帳にチャレンジしてはいかがでしょうか。

本投稿は、2020年02月13日 13時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387