青色申告承認申請について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告承認申請について

青色申告承認申請について

お世話になります。
副業としてチャットレディをしておりまして、昨年一年間で収入が150万円を超えるので、今回初めて確定申告をします。
そこで質問が3つあります。
1.150万円超える収入だと、白色より青色申告の方がメリットは大きいでしょうか。
2.青色申告承認申請は事業を始めてから2ヶ月以内とありますが、今から届け出をしても承認されますでしょうか。チャットレディを初めて1年近く経ちます。(ちなみに、今後もチャットレディを続ける予定です。)
3.青色申告承認申請の手続きはどの様なものでしょうか。税務署で書類を書くだけでしょうか。何か必要な添付書類がありますか?

以上です。
よろしくお願いします。

税理士の回答

1. 青色申告の特典の一つに青色申告控除があります。複式簿記により貸借対照表を作成すれば最高で65万円の控除を受けることができますが、それができなければ10万円の控除となります。
したがって、65万円の控除を受けることができれば、大きな節税となりメリットはあると思います。
2. 青色申告の申請は、開業後2ヶ月以内に提出していなければ、令和元年分は適用できず、今年の3月16日までに申請書を出せば令和2年分から青色申告が可能になります。
3. 青色申告申請書に所定の記載事項を書いて提出するだけで、添付資料はありません。

1.収入が150万円であれば、青色の方が良いと思います。青色申告の場合は、青色申告特別控除65万円がありますので白色申告に比べ節税ができると思います。
2.青色申告承認申請書は、青色の適用を受ける年の3/15までに提出する必要があります。2019年は白色での申告になります。2020年については、3/15までに提出すれば、翌年の確定申告は青色で申告できます。
3.青色申告承認申請書は、必要事項を記入して所轄の税務署に提出するだけになります。なお、開業届(実際の開業日を記載して)もいっしょに提出された方が良いと思います。

早速のご回答をありがとうございました。わかりやすくて、よく理解できました。

本投稿は、2020年02月23日 00時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色申告承認申請したが、白色での申告の可否

    ご相談させていただきますm(__)m 開業届けを出し、青色申告承認申請したのですが、複式簿記での帳簿が作成できませんでした。 白色での申告も可能でし...
    税理士回答数:  2
    2020年01月25日 投稿
  • 青色申告承認申請について

    現在無職です アフィリエイトの収入が増加したので開業届を提出しようかと思うのですが、この場合開業から2カ月以内となるので青色申告承認申請も同時に提出するこ...
    税理士回答数:  1
    2019年08月03日 投稿
  • 青色申告承認申請について

    ご覧いただきありがとうございます。 皆様のお力をお借りできますと幸いです。 現在会社員で、5月に投資用の不動産を購入しました。 また、12月までに会社...
    税理士回答数:  4
    2019年07月07日 投稿
  • 青色申告承認申請について

    平成28年12月20日から事業を開始しました。この場合2月19日までに青色申告承認申請を出せば 平成28年分から青色申告が行えるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2017年02月06日 投稿
  • 青色申告の承認申請について

    基本的、かつ稚拙な質問ですみません。 青色申告の承認申請について、以下の認識で合ってますでしょうか? 「青色申告の承認申請を2020年3月15日までに行...
    税理士回答数:  2
    2020年02月15日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226