役員退任後の顧問料の申告
A社の役員を退任後、A社、B社、C社の顧問に就任して顧問料を受け取っていますが、青色申告あるいは個人会社を設立して法人所得にすることは可能でしょうか?
顧問先三社それぞれから顧問料を受け取っています、各社の人事総務部が相談して源泉徴収、社会保険料の支払いをしています
今後、更にコンサル業として他の会社の顧問等になることを検討しています
6月まではA社の委任型執行役員です
以上、今年度の確定申告の方法はどのようなオプションがありますか?
よろしくお願いいたします
税理士の回答

こんにちは、回答申し上げます。
顧問でしたら委託関係となるかと存じますので、事業所得としても可能ですし法人設立して収入とすることも可能です。
しかし、こちらの
各社の人事総務部が相談して源泉徴収、社会保険料の支払いをしていますに関しては、今後は、社会保険料等は自分でお支払いすることになります。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
本投稿は、2016年09月30日 14時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。