税理士ドットコム - [青色申告]自宅で準備を進めた際の開業費について - こんにちは、回答申し上げます。開業費として計上...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 自宅で準備を進めた際の開業費について

自宅で準備を進めた際の開業費について

フリーランスのプログラマーをやっております。
開業費の扱いについてお尋ねします。

7/1より開業準備を開始して10/12に開業届と青色申告申請書を提出しました。
私はプログラマーですので、開業準備は主に自宅で、
 ・営業目的のWEBサイトの構築
 ・営業獲得のためのスキルアップ
を行いつつ、営業やエージェントさんとの打合せなどを行っていました。
主に自宅で準備を行っていたため、この期間の
 1.住宅ローンの利息
 2.管理費・修繕積立金
 3.水光熱費
 4.通信費
 5.打合せや営業にかかった交通費や飲食費
 6.書類の印刷や切手代
を開業費にできるのかご教授いただけないでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申し上げます。開業費として計上できますが、1.住宅ローンの利息2.管理費・修繕積立金3.水光熱費に関しましては、きちんとした事業割合を算出して計上する必要がございます。以上、何卒宜しくお願い申し上げます。

ご回答くださいまして、誠にありがとうございます。
開業費として計上できるとのことで安心いたしました。
家事案分して計上しようと思いますが、もう一点追加の質問がございます。

住宅ローンの利息ですが、住宅ローン減税との併用は可能なのでしょうか?
それともどちらか一方のみでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申し上げます
併用はできません。以上、何卒宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2016年10月14日 13時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 開業準備段階からの帳簿について

    来年の春から開業するために、今年の9月から準備を始める予定です。 テナントの賃貸費用や、備品購入、ホームページ作成などの費用をどのように帳簿につけておけば良い...
    税理士回答数:  2
    2016年08月22日 投稿
  • 副業の青色申告 経営準備の赤字期間について

    経営準備中の収入がない期間に青色申告をすることは可能でしょうか。 本業はアルバイトですが、年収250万円ほどある状態です。 来年あたりから自宅で副業をす...
    税理士回答数:  1
    2016年09月09日 投稿
  • 青色申告 開業費

    今年の3月位から副業で物販ビジネス(amazon)を始めました。確定申告とか何も考えずに始めたので、領収書の保管や青色申告に必要な開業届けも提出していませんでし...
    税理士回答数:  1
    2016年05月26日 投稿
  • 青色申告 開業届

    今年の3月位から副業で物販ビジネス(amazon)を始めました。確定申告とか何も考えずに始めたので、青色申告に必要な開業届けも提出していませんでした。(所得は2...
    税理士回答数:  1
    2016年05月26日 投稿
  • 業務委託での確定申告準備について

    業務委託で、在宅で仕事を請け負っています。現在主人の扶養を外れ自分で健康保険・年金を払っています。 収入見込220万を超えそうです。確定申告が必要になるのです...
    税理士回答数:  2
    2016年06月06日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,536
直近30日 相談数
809
直近30日 税理士回答数
1,335