税理士ドットコム - [青色申告]持続化給付金の提出書類の控えのハンコについて - 大丈夫です。安心してください。もし問い合わせの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 持続化給付金の提出書類の控えのハンコについて

持続化給付金の提出書類の控えのハンコについて

こんにちは。
持続給付金についてですが、
税務署etaxで第一表を送信したので、受付番号、日時は記載は上の方に書いてあるのですが、
青色決算書は手書きで税務署で提出し、その際控えはしてたものの、書類をもっていかず、控えにハンコをおしてもらいませんでした。
この際は第一表に番号かいてあるので大丈夫なのでしょうか?
それとも開示してもらってコピーや、納税書は別に必要ですか?

税理士の回答

大丈夫です。
安心してください。
もし問い合わせのメールが来れば、その旨を説明してください。
また、それでも、収受印がといわれれば、
青色決算書を再度作成して、税務署で、収受印をもらってください。
面倒ですが・・・。
よろしくお願いします。

返信ありがとうございます!
確認なのですが、税務署でetaxで送信し、最後に控えの印刷物をもらえると思いますが、その用紙の第一表の写メでいいのでしょうか。
それとも自宅のパソコンからetax開いてそこからとらないといけないのでしょうか。

1表ですので、写メでもOKです。
申告書は、今回だけではないと思いますので、
PDFで印刷することを、お勧めします。

本投稿は、2020年05月10日 23時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226