商品製作・販売の確定申告について
自分のブランドでデザインしたものを某サイトで製作していただき、販売させていただいており、売れたらその会社が発送までしてくださいます。
わたしはweb上でデザインするのみです。
そのサイトでは、(a)グッズ自体の価格+(b)作家側の設定した価格=(c)販売の価格(売上)となります。
毎月、(b)の累計額が翌月末に口座にお支払いされております。
このサイトの売り上げ一覧を見ると、
・(c)の累計=売上(税込)
・(b)の累計=作家の取り分
と月ごと計算されたものが表示されます。
確定申告の際、入金日の仕分けは(b)の振込額でいいと思うのですが、売上日の仕分けは(b)のほうか、(c)のほうか、どちらでしょうか。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
ご回答ありがとうございます。
製造も発送業務も会社様がおこなってくださり、それでも売上総額を私の売上、としてよろしいのでしょうか。
(a)を仕入とすることができるとありますが、売上日の仕訳に、(a)の額を仕入、(c)の額を売上、とそれぞれあげるのでしょうか。
おっしゃるとおりです。
上記を読む限り、販売については相談者の判断で行われていると思われ、また、上記サイトからの明細にもそのような記載があるからです。
①売上日
(借方)売掛金 ××× (貸方)売上高 ×××←(c)の金額
(借方)仕入高 ××× (貸方)買掛金 ×××←(a)の金額
②入金時
(借方)買掛金 ××× (貸方)売掛金 ×××←(C)の累計額
(借方)普通預金 ×××←(b)の累計額
というような仕訳でいいかと思われます。
すごくわかりやすいご説明、ありがとうございました。
勉強になりました。
度々お聞きしてよろしいでしょうか。
こちらのサイトの年間のまとめで、(c)売り上げ、(b)取り分は月ごとそれぞれ数字が出ているのですが、振り込みは申請する方式でして、実際振り込まれる金額が、月ごとではあるものの、ばらつきがあります。
(初めて利用していたのでこのようになるとは知らず、数ヶ月まとめて申請したり、回数に分けて申請したりしてしまいました)
上記の①売上日の仕訳ふたつは、月末の日付でそれぞれおこないましたが、②入金日は①の金額とは違う場合、どうしたらよろしいでしょうか、、
例えば12ヶ月それぞれ毎月売り上げが発生していても、振り込まれたのは、申請をまとめてしまったため6ヶ月分だったり、金額もばらばらです。
ややこしいことを言ってしまい申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
本投稿は、2021年03月06日 17時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。