給料形態について
給料形態についての質問です。
私は今年から副業を始め1年間の売り上げが300万円ほどあるので今年から確定申告を青色申告でするつもりです。
それでお手伝い来てくれている外注さんがいるのですがその人たちにお給料を渡す方法で悩んでいます。
確定申告する際に支払った証明をするために手渡しで渡した際は領収書を書いてもらって税務署に提出するというのはわかるのですが、
振り込みにした際は税務署になにを提出すれば証明できるのかわかりません。
振り込みにした際なにを提出すれば証明できるのか
と
給料を支払う際振り込み、手渡しどちらの方が証明しやすいのか教えて欲しいです。
税理士の回答

米津良治
まず、領収書などの証拠書類は重要ですが、確定申告の際に税務署に提出する必要はありません。
現金手渡しと預金振込であれば、振込の方が第三者(銀行)の履歴が残るので、支払の事実の証明力が高いです。
預金振込の場合、支払の事実を証明するためには、預金通帳または取引明細を保管してください。
本投稿は、2021年03月19日 09時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。