自分(サラリーマン)の副業か妻(専業主婦)の副業どちらがお得か教えてください。
いつもお世話になっております。
当方一馬力サラリーマンですが、家計のために
在宅オンラインビジネスをしたいと考えております。
以下前提条件の場合、
税金上、自分が副業するか、妻が副業するかどちらがお得なんでしょうか。
(漠然と事業イメージがあるのですが、妻にお願いするか悩んでいます)
ーー前提条件ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【現状】
◆自分(サラリーマン)
・年収653万円
・所得税0万円(住宅ローン控除)
・社会保険95万円
・住民税24万円
=手取り534万円
◆妻(専業主婦)
・年収0
【今後】
・ハンドメイド作品のオンラインビジネスを始める
・利益は年間110万円程度(売上120万円、費用10万円)※扶養範囲内とする
・青色確定申告を行う
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【質問】
・税金上、自分が副業するか、妻が副業するかどちらがお得か。
・自分が実施するより、妻が実施する場合のほうが青色申告は通りやすいのか。
以上、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

1.相談者様が副業をすることになれば、給与所得と雑所得を合わせた合計所得金額、課税所得金額になり、相談者様の所得税率での課税になります。一方、配偶者の方が事業(開業届、青色申告承認申請書を提出)をすることになれば、所得金額が110万円程度であれば、合計所得金額は48万円以下になり所得税は非課税になります。
2.相談者様は本業が給与所得ですので、副業は雑所得になります。開業届の提出は難しいと思います。配偶者の方は、本業がないため開業届の提出が可能だと思います。
本投稿は、2021年07月15日 00時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。