税理士ドットコム - 退職後→フリーランスの確定申告(白色申告) - 会社の給与は、帳簿に記入する必要はありません。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 退職後→フリーランスの確定申告(白色申告)

退職後→フリーランスの確定申告(白色申告)

今年の秋に退職後、フリーランスとして活動しています。
フリーランスでの収入は少ないので青色申告の申請はしておらず白色申告をしようと思っています。
その際、以下が不明で困っています。

・確定申告の帳簿作成時、会社で勤務していた時の給与を記帳するのか。(合算になるのか)
・フリーランス時の売上ー経費だとマイナスになってしまうが会社勤務時の収入を足すとマイナスにはならないが問題はないか。

▼帳簿について
・退職前からフリーランスとして活動するための準備(パソコンの購入)なども経費として計上できるのか。
・主人のクレジットカードで仕事に必要なものを購入した場合記帳の仕方はどうなるのか。

以上4点ご回答いただけますと幸いです。

税理士の回答

会社の給与は、帳簿に記入する必要はありません。
事業所得が赤字なら、給与所得と損益通算できます。
開業準備の為に購入したパソコンは、経費になると考えます。
クレジットカード決済は、相手勘定を(事業主勘定)で、経理されたら良いと考えます。

本投稿は、2018年11月27日 14時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226