税理士ドットコム - [白色申告]パート収入もある、専従者の確定申告について。 - 専従者控除の要件の一つです。「その年を通じて6月...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. パート収入もある、専従者の確定申告について。

パート収入もある、専従者の確定申告について。

去年の8月から主人と2人で開業し、今年初の確定申告です。
8月まではパートをしていたので78万の収入があります。
専従者控除を受ける予定なのですが、その場合、パート収入は別で確定申告しなくてはいけないのでしょうか?
専従者控除ではなく配偶者控除の方がいいのでしょうか?

パソコンのソフトを使ってやってみると、専従者控除は39万ほどでした。
でもパート収入をどうすればいいかわからず質問しました。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

専従者控除の要件の一つです。
「その年を通じて6月を超える期間、その白色申告者の営む事業に専ら従事していること。」
今年は、専従者控除の適用はありません。

返答ありがとうございます。
再度質問になるのですが、年の途中で開業した場合6ヶ月をこえてなくても専従者控除を受けれると書いてあったのですが、それは適用にはならないのですか?

それは、青色事業専従者の要件です。
「参考」
その年を通じて6月を超える期間(一定の場合には事業に従事することができる期間の2分の1を超える期間)、その青色申告者の営む事業に専ら従事していること。

返答ありがとうございます。
青色事業専従者の場合なんですね。
配偶者控除でしたいと思います。
ありがとうございます。

本投稿は、2019年02月13日 12時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 白色専従者とパート

    昨年3月までパート収入合計20万があり、その後退職し、主人の自営業を手伝っているのですが、 白色専従者として86万とパート収入20万を合計して106万にな...
    税理士回答数:  1
    2016年03月11日 投稿
  • 白色専従者(妻)の短時間パートの確定申告書について

    白色専従者(配偶者)が短時間パートに出る場合(週2~3日 早朝3時間)の確定申告についてご教示いただければと思います。 現在妻に仕事を手伝ってもらっている...
    税理士回答数:  1
    2018年10月14日 投稿
  • 青色申告専従者のパートについて

    初めて質問させていただきます。自営業の青色申告専従者です。昨今の不景気で 家計を助ける為に 私が空いている時間を使って 大手ファミレスに パートに出ています。最...
    税理士回答数:  2
    2016年12月05日 投稿
  • パート勤務でも青色専従者にしたほうがいいのですか?

    夫が3年ほど前から青色申告で個人事業主をやっています。 一人親方なので事務関係は全て私が行ってきており、私自身家計のため外にパートに出ながらの業務でした。その...
    税理士回答数:  2
    2018年11月09日 投稿
  • 白色専従者控除について

    初めて確定申告します。主人の事業所得が約260万で妻の私のパート収入が65万あるんですが、専従者控除を受けるか配偶者控除にするか悩んでいます。 専従者控除...
    税理士回答数:  1
    2018年03月04日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,338
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,375