税理士ドットコム - [白色申告]【副業で確定申告】帳簿の必須記載事項はありますか? - 国税庁HPの『帳簿の記帳の仕方』6頁~7頁の様...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 【副業で確定申告】帳簿の必須記載事項はありますか?

【副業で確定申告】帳簿の必須記載事項はありますか?

育休中、副業で初めて確定申告します。
手当とは別に、副業収入があったので、白色申告、雑所得にて申告予定です。

白色申告だと帳簿の提出は不要とのことですが、きちんと把握するためにお金の流れはきちんと書類にしておくつもりです。


①帳簿には何を記載すべきでしょうか?
収入「いつ、どこから、いくら」
支出「いつ、どこに、いくら」というのは最低でも書こうと思いますがほかに記載しておかなければいけないものはありますか?
真面目に記載するつもりですが、税務調査などが入っても大丈夫なように準備しておきたいです。

②帳簿は収入の支出に分けておけば良いですか?


③クラウドワークス、ランサーズなどのクラウドソーシングサイトを使って収入を得た収入は、どの部分を書くべきですか?
契約金額の部分を書いて、サイト手数料と振込手数料は経費としてかけばよいでしょうか?

[契約金額(クライアント支払い額)]ー[サイト手数料]=報酬額
[報酬額]ー[振り込み手数料]=手取り金額

税理士の回答

国税庁HPの『帳簿の記帳の仕方』6頁~7頁の様式例と同様のものを作成すればよいと思います。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kojin_jigyo/kichou03.pdf

①取引先の他に、摘要として、取引内容を記載する必要があります。8ページに出ています。

②収入欄と支出欄は明確に分ける必要があります。

③契約金額は売上欄に記入し、サイト手数料は支払手数料、振込代は雑費などとして記載すればよいです。

ありがとうございます!ご丁寧に国税庁のリンクまで教えて頂きありがとうございます。
こういう書類がきっとあるのだろうと思っていましたが、調べてもどこにあるのかわからず。

しっかり読んで勉強致します!

本投稿は、2021年11月10日 20時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230