[白色申告]給与所得の記帳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 給与所得の記帳について

給与所得の記帳について

給与所得の記帳についてお聞きしたいことがあります。

月々の給与所得を記帳する場合、金額は実際に預金に入った金額を記帳するのでしょうか。それとも、色々な金額(労働組合費や駐車料金など)を引く前の金額でしょうか。
ちなみに、白色確定申告の記帳です。

お手数おかけしますが、ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
給与所得の記帳とは、ご相談者様が個人事業主として従業員を雇用しており、その従業員への給与支払いに係る記帳でよろしいでしょうか。「給与」勘定科目の計上額という部分では、色々な金額を引く前の金額となります。

どうぞよろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます。
給与所得の記帳とは、私が受け取った給与所得のことです。紛らわしい書き方で申し訳ありません…。
お手数おかけしますが、もしよろしければ上記の場合の給与所得の記帳の仕方も教えていただけましたら幸いです。

ご返信ありがとうございます。
その場合ですと、月々の記帳ではなく、お勤め先から発行される源泉徴収票の通り確定申告書に記載していただく取扱いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

早急なご回答、ありがとうございます。
立て続けで申し訳ありませんが、給与所得の他に雑所得(原稿料です)があった場合、記帳するのは雑所得の金額と経費だけで、給与所得は記帳しないということでしょうか。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

ご返信ありがとうございます。
ご認識の通りとなります。雑所得とは別に、給与所得は給与所得として源泉徴収票の通り確定申告書に記載していただく取扱いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2022年01月31日 17時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228