ダブルワークなら源泉徴収票に交通費は入るでしょうか?
夫の扶養内勤務で130万円の壁の中で仕事をしています。
メイン:8万8千円以内
スポット(サブ):2万円程
2022年2月からダブルワークを始めました。そろそろ来年の確定申告も視野に入れて源泉徴収票をスポット(サブ)ワーク先から取り寄せねばならないです。
計算の結果、全てを併せて130万円以内に収めることは出来ているのですが年末調整されてないスポット(サブ)ワーク先の源泉徴収票に交通費が含まれてないか心配です。色々調べましたが、どうしても分かりません。(爆汗)
給与明細(オンライン方式)を見てみると、交通費は別途支給されています。この場合は、どうなのでしょうか?
スポット(サブ)ワークは、月によって勤務先が先方さんの都合で変わります。
A社(一番入る先)では交通費支給
B社(二番目に多く入る先)では出ない
C社(本当に一度きり)では条件適合の為支給
D社(極稀にしかナイ)では課税手当で支給
とこんな感じです。
なお給与明細の中には、所得税の3.06%(間違ってたらごめんなさい)で計算したら、AC社は課税されてない計算です。
初めてのことで分からないことばかりと同時にどうしても不安なので、御教示宜しくお願い致します。
税理士の回答

社会保険の扶養については、130万円未満(交通費を含む)であれば扶養内になると思います。なお、源泉徴収票に非課税の交通費(課税手当は除く)は含まれません。
遅い時間に、ありがとうございます。
年末調整を受けてないスポット(サブ)ワーク先の源泉徴収票でも非課税分の交通費なら入ってないのですね。
130万円の壁を超えることなく、これから先も夫を内助の功で支えますと同時に安心して確定申告に臨めます。
本投稿は、2022年11月27日 23時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。