個人事業主 扶養について
旦那が個人事業主です。私は外でパートをしようか迷ってます。扶養という概念がないと思うのですが、確定申告の際に配偶者控除と言うものがありますよね?最大の配偶者控除を受けるためには私が稼ぐ金額は年間108万円以下の方がいいのでしょうか?
R4年度時にパートを少ししていた時期があります。
私は年末調整を会社でしてもらってます。確定申告時に私が何かすることはありますか?(R4年度時私が働いていた時は旦那は会社員でした。年度途中で個人事業主になってます。)
質問が多いのと長いのですが、お答えいただけると助かります。
税理士の回答

相談者様の年収が103万円以下であれば、扶養内になります。また、年末調整をしていれば、確定申告は不要になります。
これからパートをする時も103万円以下で働けば配偶者控除が受けれるってことですか?

ご理解の通り、ご主人は配偶者控除38万円を受けられます。
本投稿は、2023年02月14日 13時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。