夫の年末調整時に配偶者控除で申告したが、妻の収入が想定より多かった場合について
夫の扶養に入って、2018年はパートと業務委託で収入を得ていた主婦です。
パート収入:約40万
業務委託報酬:約60万(経費無しです)
夫の会社の年末調整時に、私のパートの収入のみの金額で申告してしまったため、おそらく配偶者控除を受けていると思います。
ですが、業務委託報酬分について確定申告をしなければいけないのですが、金額的に配偶者控除を超えて配偶者特別控除になってしまうかと思います。
この場合、何か必要な手続き、または罰則や追加徴収はあるのでしょうか?
去年から初めてこのような働き方になったため、混乱しております。
何卒よろしくお願い致します。
税理士の回答

夫の会社で年末調整をやり直してもらってください。
ご自身の申告については家内労働者の必要経費の特例が使えないか確認されると良いでしょう。
本投稿は、2019年02月18日 12時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。