年末調整
扶養内パートで働いております。
昨年度、年末調整をパソコン入力した際、収入の欄にそのまま1年間分の振込された金額の合計(約58万)を入力したのですが、これはあっていますでしょうか?
給与所得控除の65万円を引いた38万円と入力すべきだったのでしょうか?
もし間違っていた場合、会社の方でチェックして訂正して頂けるのでしょうか。
主人が提出した配偶者控除の書類の欄には38万の記載をしております。
税理士の回答

1年間の振込された金額が、所得税などの控除がなければ年収になります。それが58万円であれば、収入金額等の欄には、58万円と記入します。また、所得金額の欄には、0(収入金額58万円-給与所得控除額65万円=給与所得金額0)と記入することになります。
返信ありがとうございました。
会社の方からは今の時点で連絡がないのですが、内容を修正して頂いている可能性もありますでしょうか?
もし修正となれば、1月ですが会社の方で修正をお願いする事は可能なのでしょうか?

収入金額を58万円と記入されたのであれば、正しいと思います。会社の方は、所得金額は0(扶養内)と判断していると思います。
本投稿は、2020年01月29日 22時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。