税理士ドットコム - [配偶者控除]開業届が出せない扶養内フリーランスの確定申告について - 開業届の提出がなければ、原則として事業所得では...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 開業届が出せない扶養内フリーランスの確定申告について

開業届が出せない扶養内フリーランスの確定申告について

フリーランス(業務委託契約)で自宅で仕事をしています。
扶養内の年収(103万未満)ですが、主人が働いている会社からは「開業届を提出した事実をもって、扶養の認定はしない」と言われており、開業届を出すことができません。昨年初めて確定申告をした際に白色申告で税務署の方に言われるがまま「雑所得」で申請し、所得税を還付を受けました。
しかし住民税も高額で還付された所得税がそのまま住民税の支払いにまわってしまいました。

やはり扶養内でいるには、開業届が出せない以上、「雑所得」で申告するしか選択肢はないのでしょうか?

税理士の回答

本投稿は、2021年09月26日 20時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業届未提出のフリーランス(扶養内)

    昨年末からフリーランス(扶養内)で働いており、現在まで月3~6万程度の収入があります。 以前ご相談させていただき、2月までに開業届・確定申告予定だったのですが...
    税理士回答数:  2
    2020年05月07日 投稿
  • 開業届と廃業届同時に出せますか?

    2〜3年前からホステスをしてましたが、コロナウイルスの影響で収入が見込めない為お店を辞めました。 持続化給付金を受け取るために確定申告はしてます。 開業届は...
    税理士回答数:  1
    2021年08月05日 投稿
  • フリーランス同士の開業届について

    今年から夫婦共にフリーランスの活動を始めました。 夫はテニスコーチ、私はアクセサリー作家として、別々の職種です。 お互い開業届をまだ出せていないのですが、こ...
    税理士回答数:  2
    2020年06月10日 投稿
  • 主婦の扶養内でフリーランスとして開業するにあたって

    現在、主人(株式会社)の代表取締役をしており、私はその主人の社会保険にて扶養にはいっております。 今度、子供が産まれる前に退社したデザイン会社より、在宅にて定...
    税理士回答数:  2
    2019年12月02日 投稿
  • フリーランス学生の開業届

    今学生なのですが、フリーランスで稼いでます。そこで今になって開業届というを知ったのですが、フリーランスになって数ヶ月経ちます。何か法的処罰があるのでしょうか?ま...
    税理士回答数:  3
    2018年05月25日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226