確定申告(損益繰越)の後申請と所得について
専業主婦でパートやアルバイトなどはしていません
時々時間つぶし程度にFXをしていて
はじめての年(一昨年)は30万程の収益で確定申告は不要でした
①昨年FXで損失を出したのですが損失でも確定申告をした方が良いのを知らずいて、10月になりましたが今から損失繰越を出すこと可能でしょうか?
もしくは今年収益が出てるので来年の確定申告の時にまとめて提出でもいいのでしょうか?
②現在夫の扶養に入ってます。(夫の年収510万、所得だと360万位?)
昨年の年末調整の時に私(妻)の今年の所得見込みを【ゼロ】で記入してましたが、現在FXで98万円の収益が出てます(これ以上増えないよう残り年内はFXしません)
給与収入は無いので雑所得で98万円がまるまる所得になります
配偶者控除(48万円)を超えたので配偶者特別控除が適用出来ると思うのですが、夫の会社には今年の所得額の修正とか何か手続き必要でしょうか?
税理士の回答

今から損失繰越を出すこと可能と思います。税務署の方でも混乱するといけないので、来年の確定申告の前に提出した方がいいと思います。夫の会社には年末の配偶者控除等申告書に今年の所得額98万として提出する必要があると思います。
本投稿は、2021年10月01日 15時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。