【扶養】103万など年収の起算日と資格発生タイミング
103万円や130万円などの年収は1-12月の年度だと思います。
年度途中に正社員からパートになり、年収103万円未満の
月収(7万円)になっても、当該年度はそこまでの正社員で
103万円を超えているので扶養に入る資格は無いという事
でしょうか? その場合年が明けて翌1月になれば年収103万円
未満見込みという事で扶養に入れるのでしょうか?
まさか、103万円未満の源泉徴収票が出るまでもう1年待たないと
申請できないという事はないと思いますが。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

当該年度は正社員で103万円を超えていれば、その時点で扶養から外れます。年が明けて翌1月になれば年収103万円未満見込みであれば扶養に入れます。
本投稿は、2022年10月04日 10時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。