治験で得た収入について
18歳で親の扶養に入っているのですが、
1/1~12/31の一年のうちで
治験バイトで80万円
短期のリゾートバイトで30万円
の計110万円
稼いだ場合、所得税など各種税金の支払い義務は発生しますか?
また扶養から外れることになり社会保険料を支払わなければいけないのでしょうか?
特に治験に関しては調べても理解に苦しむところが多く、ご教授いただけると幸いです。どうか返信のほどよろしくお願いいたします。
税理士の回答

河野大佑
所得税など各種税金の支払い義務は発生しますか?
おそらく発生します。
(社会保険や生命保険料などの支払いはないと思いますので、状況的に基礎控除以外の所得は生じないと思っています。)
>短期のリゾートバイトで30万円
こちらは雇用契約に基づくものであると思いますので、給与所得に区分されます。
ただ、給与所得控除(最低55万円)の範囲内であることから、こちらについては税金は発生しません。
>治験バイトで80万円
こちらは雇用契約に基づくものではなく、一般的には雑所得に区分されると思います。
今年の収入は基礎控除である48万円を超えていることから、確定申告を行い、納税をする必要があると思います。
(バイトの給料について源泉徴収されている場合は、一部相殺される。)
本投稿は、2022年12月07日 07時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。