税理士ドットコム - [扶養控除]同一世帯の子供を青色専従者にすることについて - > ・今は私の扶養に入っているのですが、青色専従...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 同一世帯の子供を青色専従者にすることについて

同一世帯の子供を青色専従者にすることについて

今年の5月から個人事業主となりました。
同一世帯の娘を(26歳)青色専従者として、事業を手伝ってもらったぶんのお給料を支払おうとおもっているのですが、いくつかご質問があります。
(年間103万以内での支払いを予定しています)

・今は私の扶養に入っているのですが、
青色専従者になることによって、そこから
外れることになりますか?
・娘を雇用保険をつけてあげないといけない
でしょうか?
・青色専従者とするよりもメリットの多い方
法はありますか?

税理士の回答

・今は私の扶養に入っているのですが、青色専従者になることによって、そこから 外れることになりますか?


1円でも支払えば、外れます。103万円は関係はありません。

・娘を雇用保険をつけてあげないといけないでしょうか?

入れますでしょうか・・・。
ハローワークに聞いてください。

・青色専従者とするよりもメリットの多い方法はありますか?


ないでしょう。

本投稿は、2023年06月26日 22時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 同一世帯の青色申告の専従者について

    夫は会社員で、私(妻)は自宅にて個人事業をしています。私は個人事業を開業してからは夫の扶養から外れて国民健康保険、国民年金に加入しています(毎年の確定申告は青色...
    税理士回答数:  2
    2021年08月18日 投稿
  • 同一世帯の青色申告者専従者について

    主人が会社を退職し個人事業者で一人で働いています。 私は当時から会社勤め(フルタイム)なので、専従者ではありませんが、経理と、青色申告他、事務所の雑務を行って...
    税理士回答数:  1
    2018年09月13日 投稿
  • 娘16歳を専従者にしたい

    私 個人事業主 夫サラリーマンです。 16歳の娘が作業を手伝ってくれる時があり助かっていますが 娘を青色専従者にした場合 夫の扶養から娘は外れないといけな...
    税理士回答数:  2
    2020年01月29日 投稿
  • 青色専従者控除がつけれるか

    妻がパートで年間96万の収入がありこの度私が青色申告しようとしていて、妻に給料を払おうと思っていますが、103万を超えると妻にも税金がかかるんですよね、配偶者控...
    税理士回答数:  1
    2020年05月24日 投稿
  • 妻が専従者・個人事業主どちらが世帯にメリットがありますか?

    主人の自営業の青色専従者として働いていました。同店舗内でカフェと雑貨販売と部門を2つに分けていて、私は雑貨販売担当という形です。店舗が狭くなった為 、雑貨販売...
    税理士回答数:  3
    2022年09月05日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,604