同一世帯の子供を青色専従者にすることについて
今年の5月から個人事業主となりました。
同一世帯の娘を(26歳)青色専従者として、事業を手伝ってもらったぶんのお給料を支払おうとおもっているのですが、いくつかご質問があります。
(年間103万以内での支払いを予定しています)
・今は私の扶養に入っているのですが、
青色専従者になることによって、そこから
外れることになりますか?
・娘を雇用保険をつけてあげないといけない
でしょうか?
・青色専従者とするよりもメリットの多い方
法はありますか?
税理士の回答

竹中公剛
・今は私の扶養に入っているのですが、青色専従者になることによって、そこから 外れることになりますか?
1円でも支払えば、外れます。103万円は関係はありません。
・娘を雇用保険をつけてあげないといけないでしょうか?
入れますでしょうか・・・。
ハローワークに聞いてください。
・青色専従者とするよりもメリットの多い方法はありますか?
ないでしょう。
本投稿は、2023年06月26日 22時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。