[扶養控除]親の扶養や確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 親の扶養や確定申告について

親の扶養や確定申告について

大学生です。
自分でも調べては見たのですが、アルバイトと業務委託の掛け持ちで、親の扶養のことや確定申告のことが分かりませんでした。
お助けいただけると幸いです。

私は、アルバイト2つ、業務委託2つをかけ持ちしています。1月から12月の給料が以下のようになりそうです。

アルバイト① 60万程
アルバイト② 19万程
業務委託① 15万程
業務委託② 9万程

4つの収入を合わせて103万には行かないのですが、アルバイトと業務委託では、扶養や税の計算の仕組みが違うことを今更ながら知りました。

そこで私がお聞きしたいのは以下の点です。

1. 親の扶養からは外れるのか
2. 確定申告は必要か
3. 確定申告が必要であれば必要な書類は何か

力をお貸しいただけると幸いです。

税理士の回答

アルバイトは給与所得、業務委託は一般的には雑所得となります。
給与所得は、給与所得控除が55万円認められますので、アルバイト収入から55万円控除した金額と、業務委託の雑所得の金額の合計額が48万円以下であれば、扶養からははずれず、また、所得税の申告も必要ありません。

本投稿は、2023年11月28日 17時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225