[扶養控除]勤労学生控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 勤労学生控除について

勤労学生控除について

私は20歳の大学生で勤労学生控除を使おうと思っています。色々調べて130万円以下に抑えると所得税が0円になることはわかりました。住民税はどのくらいかかりますか?また親の税金がいくら増えるのかが調べてもわからなく教えて頂きたいです。母子家庭で母親の扶養になっています。母親の収入は230万円程度です。

税理士の回答

1.住民税は、年収が126万円以下であれば住民税の所得割は非課税になります。しかし、年収が100万円を超えると住民税の均等割は課税になります。
2.相談者様の年収が103万円を超えると、親の扶養からはずれ、親は特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなり税負担が以下の様に増えます。
①所得税 特定扶養控除額63万円x5%=31,500円
②住民税 特定扶養控除額45万円x10%=45,000円

本投稿は、2024年06月26日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勤労学生控除について

    私は22歳大学4回生です。 アルバイトを2つしているのですが103万を超えそうになっているので勤労学生控除を利用して126万まで働こうと考えています。 年収...
    税理士回答数:  2
    2019年10月08日 投稿
  • 勤労学生控除について

    大学生アルバイトです。 今年の年収が103万を超えそうなので勤労学生控除を受けたいと思うのですが、親の負担はどのくらい増えるのでしょうか? また、その増えた...
    税理士回答数:  1
    2020年06月17日 投稿
  • 勤労学生控除について、母子家庭

    自分で色々と調べたのですが、よく理解出来ず勤労学生控除を利用した場合の親の税金などについてお伺いしたく質問させて頂きます。 私の家は私が幼い頃に離婚してお...
    税理士回答数:  3
    2020年05月30日 投稿
  • 勤労学生控除について

    今19歳の学生でアルバイトをしています。 掛け持ちをしていた時期があり、 2つを合計すると103万円を少し超えてしまいそうな状況です。 特定扶養控除と勤労...
    税理士回答数:  1
    2020年11月14日 投稿
  • 勤労学生控除について

    アルバイトの収入について困っています。 私は大学生で母子家庭です。 今3つのアルバイトを掛け持ちしています。 勤労学生控除を受け、130万円まで稼ぐと...
    税理士回答数:  1
    2021年06月08日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230