税理士ドットコム - [扶養控除]アルバイトしている子供の世帯分離 - 年金と税金の計算は、別になります。おそらくお父...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. アルバイトしている子供の世帯分離

アルバイトしている子供の世帯分離

税金の算出について、世帯分離したのは間違っていたのでしょうか?

はじめまして、質問させて頂きます。
世帯のことが戸籍のことなのか、税金のことなのかよくわかっておらず読みづらいかと思いますがご容赦ください。

現在の状況は、父が年200万円程稼いでおり、母は身体障害のため扶養に入っています。
私もおそらく去年までは扶養に入っていたようです。

この度、県外から実家に戻ることになり、私が前年度122万円ほど稼いでおり、年金保険の免除を受けるために転入手続きの際、世帯分離した状態にしておきました。

その方が、父の生計に自身のアルバイト代が加算して課税計算されたり、自分の市民税も加算されるのではないかと考えてました。

前年度収入120万円の私が世帯分離をして父の世帯から離れたのですが、母曰く父の市民税が上がったと騒いでいました。これは私の選択が間違っていたのでしょうか…

税理士の回答

年金と税金の計算は、別になります。おそらくお父様の扶養になっていたのが、抜けたので住民税は高くなってしまったのではないでしょうか?国民健康保険にかんしていえば、世帯同一であれば相談者様の所得も加算されて計算されます。こちらも均等割を入れると10%位になるので、あまり替わらないのではないでしょうか?

本投稿は、2018年10月16日 16時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 世帯分離と扶養控除について

    昨年離婚した母と離婚時点から2人暮らしになりました。 母:62歳 2社でのパート勤め(合計150万円/2社とも年調未済)+年金収入(7万円) 子:29歳 ア...
    税理士回答数:  1
    2018年01月28日 投稿
  • 世帯分離と扶養家族、諸々節税対策について

    今秋東京から田舎に転職し、実家(持ち家でローン等無く、所有名義は父です)に戻る50歳独身の男性です。 兄弟不在で現在実家は世帯主である父78歳1人、母70...
    税理士回答数:  1
    2018年09月15日 投稿
  • 世帯分離後の確定申告について

    お世話になります。 いろいろありまして父母と近いうちに世帯分離を考えていますが、世帯分離後の確定申告での扶養控除や医療費控除は息子の私の方で控除できますでしょ...
    税理士回答数:  2
    2017年07月16日 投稿
  • 世帯収入に分離長期所得は含まれるか?

    年金収入と給与収入で550万です。今年度、分離長期所得で1700万ありますが当然世帯収入として合算されますか? 諸事情あり分離長期所得はほとんど手元に残りません...
    税理士回答数:  1
    2017年06月13日 投稿
  • 世帯分離したニートの市・県民税申告書

    カテゴリーを間違えていたようなので再投稿します。 外で働くことができずニートしてます。 (ニートが世間一般に良く思われていないのは承知です。) 収...
    税理士回答数:  3
    2017年03月01日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229