[扶養控除]扶養家族について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養家族について

扶養家族について

両親を扶養家族に入れたいと思いご相談させていただきました。家庭の国籍が複雑でどのようにしたらいいかわかりません。

父:中国国籍
母:日本国籍
私:日本国籍
両親収入:ほぼ0
私:660万円ほど

このような状況で両親を扶養家族に入れたいのですが、二人分の約76万円の控除が可能なのでしょうか。あるいは父が中国人のため一人分になってしまうのでしょうか。
また、会社の年末調整に間に合わない場合は、確定申告で手続きを行えば良いのでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

ご両親に仕送り等をして生計が一である場合には、ご両親二人分の扶養控除が可能と考えます。
また、年末調整に間に合わない場合には確定申告で控除することが出来ます。

補足致します。
国外に居住する親族を扶養親族とする場合には、親族関係書類や送金関係書類など所定の書類を会社に提出する必要がありますのでご留意ください。
詳細は下記サイトをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/kokugai/index.htm

服部先生
早速ありがとうございます。
明確にわかりやすくご回答頂き非常に助かりました。

本投稿は、2018年11月08日 00時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228