サラリーマンに転職をしました。不動産所得の申告について教わりたいです。
扶養の付け方に疑問があり、相談させて頂きました。
サラリーマンなので、今年 初めて会社で源泉をやってくれます。その際に扶養の申告を経理さんにしています。
その後、自分の不動産収入があるので、(青色)申告をします。
今年、サラリーマン申告が初めてなので、分からないのですが、会社に申告で(私は妻と娘の3人家族です)扶養を2としますと、自分の不動産収入の申告にも扶養2とやって良いのでしょうか?
要は、会社の申告にも自分の申告にも「同じ数の扶養」をつけて良いのか?
会社のだけに扶養をつける、自分のだけに扶養をつける…または、両方につけて問題ない!等…
配偶者控除、扶養控除など細かい事が分かんないのですが、すいません。
ちょっとしたことですが、教えて頂けませんか?(間違えにしたくないので…)
税理士の回答
本投稿は、2019年06月23日 13時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。