年末調整後に子供の扶養を夫から妻にしたい
年末調整は夫婦共、パート先で終わりました。旦那は収入100万以下、私は128万でした。16才未満の子供が2人居て、子供を私の扶養に入れたほうが住民税がからないと聞きました。確定申告をすれば子供の扶養を変更できるのでしょうか?
また、可能な場合は夫婦2人共、確定申告するのでしょうか?用紙なども普通に配布している用紙に書けば大丈夫でしょうか?
まったくわからず教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
税理士の回答

お二人が確定申告をすることになります。16歳未満のお子さんであれば、扶養控除ではなく16歳未満の扶養親族として、相談者様の方にすれば住民税は非課税になると思います。
ありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
本投稿は、2020年02月05日 15時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。