親の扶養内103万の年収とポイントサイトでの雑所得について
私は大学生で親の扶養に入っております。
なので、103万円ギリギリ、アルバイトの給与所得で稼いでいます。今年も103万円ギリギリ稼ぐつもりです。
最近、ポイントサイトでのポイントを稼ぐ副業を始めました。現金にはせずに、Tポイントやその他のポイントに交換するつもりです。
例えば103万円稼いだ。ポイントサイトで10万ポイント貯めて、現金にはせずTポイントに交換した。
この場合、アルバイトで稼いだ給与所得103万円とポイントを合わせると113万円になりますが、扶養から外れることありますか?
たくさん調べましたがよくわかりませんでした。
親の扶養内で働きたいのですが、ポイントで稼いでしまうと扶養から外れるのではないかと心配になりまして、相談致しました。
返信よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

ポイントが課税されるタイミングは、現金等に交換した時になると思います。その場合は、一時所得になると思いますが、特別控除50万円があるため50万円を越えなければ課税される所得は出ないことになります。ポイントを交換しないでためている状態であれば、課税はされないと思います。
出澤さん、ご返信ありがとうございます。
●副業で得たポイントをTポイントに交換した場合は現金ではないため、一時所得には入らない。
●現金であっても50万円を超えなければ、給与所得103万円と同時に一時所得を得ても、親の扶養から外れない。
以上の解釈でよろしいでしょうか?
ちなみに副業で得たポイントというのは、アンケートを答えたり、広告でアプリや動画を見たり等、案件を私自身が選択して得たポイントのことです。
ショッピングや還元でのポイントのことではありません。
大変恐縮ではございますが、再度ご返信頂けたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

相談者様のご理解の通りになると思います。
心配していたのでとても助かりました。
ありがとうございました!
本投稿は、2020年05月20日 17時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。