大学生で、バイナリーとバイトをしている場合の税金について
令和2年から税の変更についてと、海外バイナリーについての税金を様々なサイトで調べたのですが難しかったため、質問させていただきます。
大学四年生で、アルバイトは現時点で77万稼いでおり、バイナリーは0で今後稼いでいくつもりです。バイナリーはハイローオーストラリアを使用しています。以下の質問でのバイナリーにおいての機材等の出費は無いと過程してます。
ここで質問なのですが
1.アルバイトで120万円、バイナリーで10万円を稼いだ場合、勤労学生の130万の壁はセーフですか?
2.アルバイトで103万円、バイナリーで27万円を稼いだ場合、勤労学生の要件である給与所得以外の収入の10万円を超えてしまうことで勤労学生としての適用は無くなりますが103万円の壁と比べてどのような義務が生じますか?
税理士の回答

1.勤労学生控除は、合計所得金額が75万円以下、給与所得等以外の所得金額が10万円以下であることが条件になります。相談者様の場合は、合計所得金額が75万円以下になりますので、控除が受けられます。
2.相談者様の合計所得金額が48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。親は勤務先で扶養控除等申告書を再提出して、相談者様を扶養から外す申請をすることになります。
出澤様、回答ありがとうございます。
2.についてなのですが、扶養から外れた場合、親が支払う税金が増えるとありました。
例えば親の所得が500万の場合いくら程支払いが増えるのでしょうか。

相談者様が親の扶養から外れると、親は特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなり、以下の様に税負担が増えます。
1.所得税 特定扶養控除額63万円x10%=63,000円
2.住民税 特定扶養控除額45万円x10%(定率)=45,000円
出澤様、回答ありがとうございます。
本投稿は、2020年06月09日 04時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。